みなさん、こんにちは。
少しずつ寒くなってきましたね。
私はもうニットを出してしまいました(笑)
看護師の鈴木です。
.
さて今回は、看護師の日々の業務から「環境整備」についてお話ししたいと思います。
病院に行かれる方、もしくは面会に来られたことがある方は、看護師が病室内のベッド周りを拭いていたり、要らない物を片づけたりしている所を何気なく見たことがあるかと思います。
実はそれは環境整備という看護業務をしているんです。
.
環境整備とは、簡潔に言えば、“安心・安全・安楽のための環境を作る”ということであり、患者様のケガ・事故・感染症の防止や、居心地のよい入院生活のために、さらに早期治療のために行う看護業務の一つです。
環境整備といっても観察する点は沢山あり。。。
大きく分けると6つに分かれます(興味がある方は調べてみてください☆)。
.
なぜ環境整備が必要か、目的は5つです
・患者様に快適で安全な療養環境を提供する
・治療と看護がより効果的に行われ、質の高い医療の提供の一環を担う
・感染症やケガ・事故、二次的障害を防ぐ
・医療従事者や病院関係者に安全で良好な労働環境を保障する
・建物の維持保全をする
.
実は目立たないだけでとっても大切な看護ケアかもしれませんね。
私は、環境整備をしながら患者様とコミュニケーションをとることが好きです。
普段よりなんだか近くで話せる気がして、深く話せる場にもできたり。
いつもは気づかない部分に気づかされたり。
これからも大切にしていきたいですね。
.
.
先日、地元(岩手県)に帰省してきました。
姉が2人目を出産するとのこと!
産まれてきた子は体重が2000g台!小さくて可愛い子が産まれました~。
岩手は長閑で気持ちよかったです~。父とお酒を毎日飲んでました。
写真は地元釜石の日本酒(浜千鳥)と家の近くのダムです☆
全日空国際線ビジネスクラスの機内食用にも選ばれたという浜千鳥、一度飲まれてみてはいかがですか?
では、また~~。
【釜石=浜千鳥だと思っています!】
公開日:2017.09.26
最終更新日:2021.06.16